入所手続きについて

◇稲美町放課後児童クラブの申し込み方法について◇

1.受付期間・申込方法

(1)
受付期間 各年度とも12月初旬頃
(2)
申込方法 申請書に必要書類を添えて、稲美町放課後児童クラブ指定管理者キャレオス株式会社まで専用封筒で郵送してください。なお利用申請は、年度毎に必要ですので、継続して利用を希望される方も申し込みが必要です。
※利用許可決定は、受付順ではありません。
※受付期間以降の申請については、利用許可の審査が後日となるため利用許可決定までに時間を要することがあります。
※一時利用を希望される方も提出してください。
※長期休業日(春休み、夏休み、冬休み)のみ利用される方は、現時点では募集対象となっておりません。利用される1カ月前頃に当該クラブに直接問い合わせください。

2.申込書の入手方法

翌年度の申請書類セット(専用封筒含む。)は、各放課後児童クラブで11月中旬頃から配布します。

また、申請書類は、このホームページからもダウンロードすることができます。
郵送用の専用封筒は、各放課後児童クラブでのみの配布となりますのでご注意ください。


3.受付について

申請書類の記入もれや不備には注意してください。書類に不備があったり不足する場合には書類の受付ができない場合があります。
申請書類に事実と著しく異なる記述をされた場合、利用許可決定後でも利用許可を取り消すことがあります。


4.対象児童について

稲美町内の小学校に通学する小学生で、保護者が就労などのため、放課後の保育が受けられないと認められる児童。
ただし、放課後児童クラブごとに定員があります。希望者が定員を超えた場合、低学年の児童で保育を必要とする度合いの高い児童から入所となります。

5.利用方法について

利用方法は、一年間を通して利用する「通年利用」と一時的に利用する「一時利用(毎月14日以内)」があります。
※一時利用は申請された児童クラブの定員に空きがある場合のみ(通年利用者優先)の利用となるため、お預かりできない場合があります。
※長期休業日(春休み、夏休み、冬休み)のみ利用される方は、現時点では募集対象となっておりません。利用される1ヶ月前までにお問い合わせください。

6.利用許可の決定と通知について

利用許可については稲美町教育委員会が定める基準により審査し、その可否を決定します。
※各年度とも2月初旬頃から順次、許可・不許可の通知を送付します。

7.提出に必要な書類

提出に必要な書類は、以下のとおりです。
(1)稲美町放課後児童クラブ利用許可申請書(様式第1号)
①児童1人につき1通提出してください。
②裏面の誓約書も忘れず記入してください。
※土曜勤務の有無欄で有の場合、必ず「児童クラブ入所に係る勤務証明書」の勤務時間の土曜日の証明を受けて提出してください。
    利用許可申請書PDF 利用許可申請書記入見本PDF
    誓約書PDF 誓約書見本PDF

(2)児童クラブ入所に係る勤務証明書


2人以上同時に申し込みされる場合は、どなたか児童1人分の利用許可申請書に添付して提出ください。
現在就労している場合は、「①家庭外労働・内職(勤務証明書)」の方については事業所の証明、「②自営業・農業(現況確認書)」の方については民生委員・児童委員の確認(署名)を受けて提出してください。
疾病・看護付添等の場合は、「③疾病・看護付添等(申立書)」の欄に医師の証明を受けて提出してください。
勤務が内定している場合は、「勤務予定である」ことの証明を受けて提出し、勤務が始まれば「勤務中である」証明を速やかに提出してください。
証明書の内容に変更が生じた場合は、必ず新しい証明書を提出してください。
「児童クラブ入所に係る勤務証明書」の土曜日欄に証明のない方は、土曜日の利用ができません。
「児童クラブ入所に係る勤務証明書」は、住民票上の同居する18歳以上の方は全て提出してください。
なお、保育園に通園している園児がいて「保育を必要とする証明書」を稲美町役場こども課へ提出している場合でも、利用許可の決定を行うため別途提出が必要です。
    児童クラブ入所に係る勤務証明書(表)PDF 児童クラブ入所に係る勤務証明書(表)記入見本PDF
    児童クラブ入所に係る勤務証明書(裏)PDF 児童クラブ入所に係る勤務証明書(裏)記入見本PDF
(3)稲美町放課後児童クラブ延長利用申請書(様式第5号)
     
午前7時30分から午前8時まで、午後6時30分から午後7時までの延長利用を希望される方は、提出してください。
    延長利用申請書PDF 延長利用申請書記入見本PDF

8.新1年生用、新規利用者の利用説明会

利用許可が決定した新1年生および2年生以上の新規利用者の保護者には、各年度とも3月初旬頃に当該児童クラブにて利用説明会の実施を予定しています。

9.許可後に必要な書類

7.の書類で許可がおりましたら、以下の書類を児童クラブに提出してください。
  1. 児童カードPDF 保護者以外の送り迎えに関する誓約書PDF
    健康状態通知票PDF 健康状態通知票記入見本PDF
    食物アレルギー調査票PDF 食物アレルギー調査票記入見本PDF

10.稲美町放課後児童クラブ 申し込みに関するQ&A

Q:
提出書類は何が必要ですか?
A:
利用許可申請書、児童クラブ入所に係る勤務証明書(18歳以上の住民票上の同居家族分)が必要となります。また、延長利用を希望する人は延長利用申請書も提出してください。

Q:
児童クラブ入所に係る勤務証明書は誰の分が必要ですか?
A:
対象児童と同居されている18歳以上のご家族、同居人の方は全て必要です(65歳以上の方は証明書は不要です)。用紙をコピーしてご使用ください。
18歳以上の学生の方は、学生証のコピーを提出してください。

Q:
書類の提出先はどこですか?
A:
キャレオス株式会社 宛てに期日までに送付して下さい。【広島県福山市新市町戸手102番地1】
切手不要の専用封筒が各クラブに設置されておりますので、よろしければご利用ください。

Q:
普段は母親が3時まで働いていますが、土曜日や夏休みなど長期休業日だけの利用は可能ですか?
A:
可能です。ただし、申請する放課後児童クラブが定員に満たない施設で、事前に利用許可申請書、児童クラブ入所に係る勤務証明書等の書類を提出し、利用許可を受けた上で、スポーツ安全保険に加入していることが条件になります。
長期休業日だけの利用を希望される場合、利用希望の1ヶ月前頃に当該児童クラブに直接お問い合せください。

Q:
書類を提出するだけで放課後児童クラブを利用できますか?
A:
必要性について審査を行い利用許可の判断を行います。特に応募者多数の場合は、稲美町教育委員会が定める基準により審査を行い利用許可の決定をします。事前に利用許可書が発行されていることとスポーツ安全保険に加入していることが条件になります。

Q:
いつもいる母親が突然の用事の時、一時利用できますか?
また何日前までに申し込めば利用可能ですか?
A:
放課後児童クラブは、放課後児童健全育成事業の一環であり、突発的な一時利用はできません。母親が午後3時頃まで就労していて土曜も仕事の場合など、事前に申請を行い許可を受けていてスポーツ安全保険に加入済みであれば利用できます。
申し込みについては、事前に子どもの人数把握と準備等が必要なので、1ヵ月前までに申請が必要です。

Q:
保護者でなくファミリーサポートの送り迎えでも構いませんか?
A:
必要な手続きを行った上での送迎は可能です。

Q:
休む時の電話連絡が仕事の都合上、児童クラブが開いている頃にはできないのですが
A:
ご自身のスマートフォンにコドモンを設定していただき、ソフト内『保護者からの連絡』より欠席など各種連絡をして頂けます。

Q:
食物アレルギーをもつ児童でも預かってもらえますか?
A:
アナフィラキシー等の重篤な状態に陥る場合は、医療行為ができないため責任をもってお預かりできないのでお断りをする場合があります。

Q:
申請書はどこでもらえますか?
A:
稲美町放課後児童クラブのホームページからダウンロードが可能です。また各児童クラブにも一定の期間備え付けています。

Q:
夏休み等だけの利用でもスポーツ安全保険は加入するのですか?
また一時利用する場合の諸費用はどうなるのですか?
A:
1回でも利用する限り、加入が必要です。加入されていない場合は利用許可できません。
一時利用される場合1日につき、利用料金800円の他、諸費用(おやつ代・教材費込み)として100円をいただきます。

Q:
延長利用を使いたい時は、どうすれば良いですか?
A:
利用時までに延長利用申請書(設置有)をご提出のうえ、費用(現金)を当日ご持参ください。利用の延長が分かった時点で早めに児童クラブへご連絡してください。

Q:
児童の校区の放課後児童クラブが満員の場合、定員に満たないほかの放課後児童クラブを利用できますか?
A:
学校が終わって、原則自分で入室する形なので、認めておりません。
ただし、状況により、稲美町と協議のうえ決定します。

Q:
民生委員・児童委員の連絡先はどこで教えてもらえますか?
A:
稲美町役場のこども課(TEL:079-492-9136)にご照会ください。なお、照会の際には必ず目的を伝えるようにしてください。
(例)「放課後児童クラブの利用申請をするためです」等。

Q:
宿題はどこまで見てくれるのですか?
A:
宿題に取り組むように促し、ご家庭で確認いただく宿題以外は、終わったかどうかの口答確認を実施します。ご家庭でも、必ずその日の連絡帳を見て完了した確認をしてください。

11.問い合わせ先

稲美町放課後児童クラブ指定管理者
キャレオス株式会社 稲美町事務所
TEL 079-492-7677

 


▲このページの先頭へ